marina2019年7月23日1 分リッツカールトン大阪✖︎rosy tokyo イベントのお知らせリッツカールトン大阪✖︎rosy tokyo スペシャルアフタヌーンティー&7種のハーブブレンドワークショップ ハーブのある暮らしを通じて、心と身体を美しく保ち毎日を過ごすライフスタイルを提案するrosy tokyo。 代表の髙橋...
marina2019年5月28日2 分今日から始める!妊活の教科書②妊娠する可能性はどのくらい?妊娠率について前回のブログ①にて、受精卵が子宮に落ち着くことが「妊娠」であるとお伝えしました。 では、卵管で精子と卵子が出会ったら、絶対にくっつく(受精する)のでしょうか? 妊娠の確率は、人により差があるものですが、 きちんとタイミングを計った場合は15%の確率で妊娠すると言われています...
marina2019年5月8日1 分今日から始める!妊活の教科書①意外と知らない妊娠する方法「妊娠」や「出産」の基本的な仕組みについては、中学生の頃に保健体育で学んだ方も多いと思います。性行為により妊娠するという流れは理解していても、なぜ?実際に子供ができるのかをまずはおさらいしてみましょう。体のリズムを理解することが、ストレスなく楽しく妊娠するためのはじめの一歩...
marina2019年4月24日2 分思春期から更年期に向けて知っておきたい女性の体のこと。女性の一生は年齢によって、いくつかのステージに分けられます。 そのステージことに心と体には大きな変化を感じることでしょう。 これは、女性ホルモンの影響であり、2つのエストロゲンと呼ばれる卵胞ホルモンとプロゲステロンという黄体ホルモンが関係しています。成長するにつれ、体に変化...
marina2019年4月8日1 分ハーブ染めとは?Bonjour! ハーブは、古くから染料としても使われてきました。 エジプトのミイラが着けていた布から始まり、色の美しさだけでなく、 着ることでハーブの薬効を皮膚から吸収できる役割も兼ねていました。 特に学名にチンクトリア(tinctoria)とついているものは伝統的な染料...
marina2019年4月1日1 分自家製万能ハーブオイルの作り方(ローズマリー編)Bonjour! 今日はローズマリーを使った、とっても簡単な万能ハーブオイルの作り方をお伝えします。 ハーブオイルとは、ハーブをオリーブオイルなどの油に漬け込み、香りや成分を移したものです。 実は、お料理だけでなく、髪の毛を洗う際にシャンプーに1、2滴垂らすことで、...
marina2019年3月21日1 分花粉症の辛い症状に春は体がデトックスをするタイミングなのでニキビができたり、 特に、花粉症でくしゃみが止まらなくて困ってしまう方も多いです。 鼻がムズムズし、目のかゆみなども同時に症状が出てくる花粉症は、アレルギーの一種です。ハーブには、抗アレルギー、抗ウイルス作用があると言われているものも...
marina2019年3月14日2 分緊急な時に役立つ身近なハーブまとめ困った!という時に使いたい、応急処置に役立つハーブ いざ、医薬品を使いたいけど近くにない!という時や、 今の世の中のように、医薬品が充実していなかった時は、 ハーブが緊急時の治療や健康に、欠かせない大切なアイテムとして活躍していました。...
marina2019年3月5日2 分自分色に染めよう!HOW TO ハーブ染めBonjour!今回はハーブ染めについてお伝えしますね。 ハーブが古くから染料としても使われきたのはご存知でしたか? エジプトのミイラが着けていた布やクレオパトラの衣装など古くからハーブ染めは始まり、色の美しさだけでなく、着ることでハーブの薬効を皮膚から吸収できる役割も兼ね...
marina2019年1月31日3 分ハーブは、体にどう良いの?長い間、天然のお薬として愛されてきたハーブ。 そんなハーブは、なんとなく体に良いと思っている方も多いと思います。 今回は、どのように?なぜ?良いのかを少し詳しくお伝えしたいと思います。 ハーブの有効成分が体にもたらせてくれる作用は多く、効果もそれぞれです。...
marina2019年1月23日1 分東京から日帰りで行けるハーブ園のご紹介ハーブやお花の季節が近づいてきたら、是非ハーブ園まで足を伸ばして遠足に行ってみてはいかがでしょうか? まずは東京エリアからご紹介しますね。 東京エリア: ・多摩市グリーンライブセンター http://www.keisen.ac.jp/tglc/ ・東京都薬草植物園...
marina2019年1月22日3 分季節行事と植物のパワー日本には、中国から伝わってきた五節句という季節行事の風習があり、稲作を結びつきながら現代でも文化として残されてきました。実は、稲作の節目を節句のタイミングとしていたことから植物との深い関わりがあります。 一年を通じて行われる節目の行事と、植物のもつ薬効との関わりをお伝えしま...
marina2019年1月17日3 分タンポポコーヒーとハーブ×コーヒーダンデライオンを使った飲み物は「たんぽぽ茶(根または葉)」と「タンポポコーヒー」の2種類あります。 herboxの中に入っているダンデライオンはタンポポ茶で根のみを乾燥させたもの、たんぽぽコーヒーは根(ダンデライオンルート)を乾燥し焙煎したものになります。...
marina2019年1月14日5 分ダンデライオンについてherboxのハーブの一つ、ダンデライオンTaraxacum officinale。 別名は西洋蒲公英(セイヨウタンポポ)、ダンデリオン、キャンカーワート(Canker Wort)、 英名のdandelionは、フランス語のライオンの歯(dent-de-lion)に由来しま...
marina2019年1月11日2 分【第4回まめ知識】フレッシュハーブの扱い方Bonjour!Rosy(ロージー)よ。 先ほどすれ違ったマダムの雰囲気が、 とっても生き生きしていて何だか印象に残っているわ。素敵なオーラのある方は、生き方もとっても美しいと思うわ! ドライフラワーも大好きだけど、 私は生のお花に生命力を感じるので必ず部屋には飾るようにし...
marina2019年1月7日1 分1/7七草粥で新しい一年にパワーを皆さま、良い年末年始を過ごされましでしょうか? 本年もどうぞ、宜しくお願い致します。 さて、本日1月7日は五節句のひとつである「人日(じんじつ)」の日。 そう、七草粥を頂く日です! 人日とは "人の日"という意味で、中国の前漢の時代に、元日は鶏、2日は狗(犬)、3日は猪、4...
marina2018年12月28日2 分【第3回まめ知識】ドライハーブの扱い方Bonjour!Rosy(ロージー)よ。 最近、herboxを楽しんでくださる方の声が届いて嬉しいわ。 香り(アロマとフレーバー)、色(カラー)、味(テイスト)の3つを感じながら、ハーブの奥深い世界を楽しんでくださいね。...
marina2018年12月26日2 分【第2回まめ知識】ハーブの育て方今回は、もっとハーブを身近に感じることができる「栽培」の方法についてご紹介するわ。 最近、いつ土いじりをされたか覚えているかしら? 【ハーブを育ててみよう!ハーブの栽培方法】 普段、ドライハーブはよく見るものの、生えている状態のものはあまり見ないわよね。...
marina2018年12月21日2 分【第1回まめ知識】ハーブとは?************************************************************************** 【第1回】 ハーブの基本の定義 **********************************************...
marina2018年9月26日1 分オリーブオイルに、ローズマリーの香り付け自家製オリーブオイルに、ローズマリーの香り付け🌿乾燥ハーブなら、細かく砕いて入れます!ローズマリーの抗酸化作用と集中力UPの効果に期待! #rosytokyo #自由が丘 #merryrose #tokyo #paris #instaflower #フラワーアレンジメント...